ヤンマガとファッションが融合!
多くのファッション誌で活躍するスタッフを迎えて「ヤンマガをおしゃれに着こなす」大好評企画!!
多くのファッション誌で活躍するスタッフを迎えて「ヤンマガをおしゃれに着こなす」大好評企画!!
■頭文字D×アキナ
その作品はカーバトルをテーマに若者たちの青春の疾走を描く『頭文字D』。架空の山「秋名山」を舞台に繰り広げられる熱い戦い。その中心にいる4人のキャラクターの姿を、大阪の実力派お笑いコンビ・アキナがモデルとなって現実に描き出します。
vol.1の秋山さん×藤原拓海に続き、今週は山名さんが登場!
vol.1の秋山さん×藤原拓海に続き、今週は山名さんが登場!
■作品紹介

個性豊かなライバルたちとのカーレースバトルを経ることで、自らのクルマである「ハチロク(AE86型スプリンタートレノ)」への愛着や拓海自身の精神的・技術的な成長などが緻密に描かれた姿が読者の心を掴み、社会現象にまでなった作品です。
現在ヤンマガにて連載中の『MFゴースト』は、頭文字Dの世界の数十年後となる世界。主要キャラは刷新されている一方で、頭文字Dのキャラクターたちも登場しています。
■今回のファッションリーダーは高身長でイケメンでボンボンとい う高橋兄弟の兄「高橋涼介」
しかも高身長(足長っ!)、イケメン(顔ちっさ!)、病院院長の息子(ボンボン!)、本人も現役医大生(将来を約束!)というモテ要素がすべて落とし込まれた超人です。
なんだイケ好かないパーフェクト野郎かよ!って嫉妬して大嫌いになっちゃうところですが、男気溢れる熱いモノを心に宿しつつも、冷静沈着、知的でクールと、もう手がつけられないほどにいい男なんです、これが。
なんだイケ好かないパーフェクト野郎かよ!って嫉妬して大嫌いになっちゃうところですが、男気溢れる熱いモノを心に宿しつつも、冷静沈着、知的でクールと、もう手がつけられないほどにいい男なんです、これが。
■アキナ山名文和 with 高橋(兄)スタイル

さて、全体の着こなしでいうと、ラフさの中にも育ちの良さからくる上品さを持つ涼介に対して、大分着崩したスタイルの山名さん。果たしてその意図は!?
ヤンマガファッション劇場をここまで追ってきてくれている方はもうお分かりの通り、このサイズ感は今の時代“あり”なサイジングです。上が大きいなら下はタイトに、その逆もまた然りといった感じのバランス感がコーディネートの鉄則でしたが、現代は何しろルーズシルエットこそ正義。 だからパンツも太めを選んでいます。そこが今回のキーポイントですね。
「ここまで大きいサイジングの服はなかなか着ないです。ただ普段は割と古着が好きで、ワークパ ンツは穿いたりします。あと白黒のコーディネートが好きでよく着ているので、全体的には抵抗なくむしろシックリきてますね。こういう着こなしもありなんだって知れて嬉しいです」
拓海と涼介の勝負ではタイヤが勝敗を分ける鍵でした。タイヤを制するものはレースを制す。それと同じくコーディネートでは、パンツを制するものはコーデを制す。とでも言っておきましょうか?
涼介は正々堂々と拓海の土俵に上がり、激しいドリフト合戦の末、タイヤの熱ダレが原因で隙を作り敗れました。我らが涼介(山名さん)に同じ轍を踏ませるわけにはいかない!と言うことで、ダレないギリギリのパンツコーディネートを攻めています。
タックが2つ入ったいわゆるクラシカルなツータックパンツをロールアップすることで遊びを持たせ、レングス丈を調整。ベルトでウエストを締め上げ、これ以上丈感が長くならないようにしっかりと留めるのがポイントです。このスタイリングでレングスが必要以上に長くなると流石にダレ過ぎてしまい、コーディネートそのものが瓦解します。
サイジングにも坊主頭にもスリップすることなく、絶妙なハンドリングで着こなしをコントロールしてくれた山名さんあってこそのスタイルと言えるでしょう。 お見事でした!
「ここまで大きいサイジングの服はなかなか着ないです。ただ普段は割と古着が好きで、ワークパ ンツは穿いたりします。あと白黒のコーディネートが好きでよく着ているので、全体的には抵抗なくむしろシックリきてますね。こういう着こなしもありなんだって知れて嬉しいです」
拓海と涼介の勝負ではタイヤが勝敗を分ける鍵でした。タイヤを制するものはレースを制す。それと同じくコーディネートでは、パンツを制するものはコーデを制す。とでも言っておきましょうか?
涼介は正々堂々と拓海の土俵に上がり、激しいドリフト合戦の末、タイヤの熱ダレが原因で隙を作り敗れました。我らが涼介(山名さん)に同じ轍を踏ませるわけにはいかない!と言うことで、ダレないギリギリのパンツコーディネートを攻めています。
タックが2つ入ったいわゆるクラシカルなツータックパンツをロールアップすることで遊びを持たせ、レングス丈を調整。ベルトでウエストを締め上げ、これ以上丈感が長くならないようにしっかりと留めるのがポイントです。このスタイリングでレングスが必要以上に長くなると流石にダレ過ぎてしまい、コーディネートそのものが瓦解します。
サイジングにも坊主頭にもスリップすることなく、絶妙なハンドリングで着こなしをコントロールしてくれた山名さんあってこそのスタイルと言えるでしょう。 お見事でした!
シャツ¥4,800/POLO RALPH LAUREN[USED]、ロングTシャツ¥4,800/FACT.(共にソウ)
※パンツは別途記載。シューズ、ベルトはスタイリスト私物
※パンツは別途記載。シューズ、ベルトはスタイリスト私物
■スタイルのキーアイテム

こちらアメリカの名門ブランド「レッドキャップ」の一着で、創業はなんと1923年。アメリカのワークウェア文化の礎を築いたブランドのひとつです。その定番であるワークパンツはコスパが高く、カラバリで揃えているなんてファッショニスタも多い代物。クラシカルなスタイルの中にドレッシーな表情も感じられる名作で、圧倒的に信頼度が高く安定感も抜群なんです。
どうですか?タイヤとして考えたら申し分ない性能でしょ?
パンツ¥6,000/RED KAP(ダメージドーン セカンド)
■来週は再び秋山さんが登場!
激しいデットヒートを見せる二人の着こなし、みなさんはどちらがお好みだったでしょうか?
ということで次週は早くも頭文字Dも折り返しで、再び秋山さんが登場。人間味あふれるキャラクターで人気のあの人物になっちゃいます。お楽しみに♪
PROFILE
ということで次週は早くも頭文字Dも折り返しで、再び秋山さんが登場。人間味あふれるキャラクターで人気のあの人物になっちゃいます。お楽しみに♪
PROFILE
山名文和と秋山賢太によるお笑いコンビ。漫才・コントを問わないネタの幅広さに定評があり、観る者を魅了する独特の世界観が持ち味の実力派。2015年にNHK上方漫才コンテストで優勝し、『キングオブコント2015』、『M-1グランプリ2016』、『キングオブコント2017』と数々の賞レースで決勝進出する。
オフィシャルサイトはコチラ
オフィシャルサイトはコチラ
STAFF
Photo:RIKKI(SANJU)
Styling:RYOHEI MIZUNO
Hair&make-up:KEIKO MIYAZAKI
Text:546 OKAMOTO
SHOP LIST
ソウ ☎︎03-6434-5763 URL:http://sokoenji.com
ダメージドーン セカンド ☎︎03-6434-0287 URL:https://www.damagedone.jp