セミドキュメンタリー車中泊漫画『今夜は車内でおやすみなさい。』
大好評発売中!
シャーク小笠原に教えたい! 車中泊専門誌『カーネル』による誰でも快適に寝られる車中泊入門 (DIY入門Part5)
銀マットでDIYするシェード作りの最終回!サイドの窓ガラス用を4枚を製作!
銀マットを加工してシェードを製作している同シリーズ。第1回では材料や予算とともに、フロントガラスの型紙を製作。第2回ではその続きと、銀マットの加工を紹介した。第3回はフロントガラス用のシェードの仕上げと、ピラー部分の小窓用シェードを製作。そして、最終回の今回は、サイドの窓用シェードを4枚製作する。
まずは前席用窓ガラス2枚分。バイザー付きは車内から型どり
今回、デリカD:5(旧型)のシェードを製作しているが、同車には運転席と助手席に雨避けのバイザーが備わっている。この場合は車外から型どりは不可能なので、車内から行う。ガラス面には少し奥行きがあるので、そこへシェードを入れ込むようにすることで、フィット感を高めることができる。
型紙から銀マットへマーキングを移す
窓ガラスの奥行き部分にフィットするように、ギリギリまで新聞紙にマーキング。今度はそれを銀マットに書き移してカットする。 銀マットに書き移すときは、新聞紙のマーキングの外側をマークするように。カットして銀マットが足りず、隙間が生じるよりは、少しずつ詰めていくことが一番の攻略方法といえる。
おおまかに切った銀マットをガラスにはめて、細部を詰めていく
修正して確認、そしてまた修正。カットと確認を繰り返して完成へとつなげていく。窓の大きさと形が同じならば、片方を完成させると「転写」できるので、両側の窓ガラスの形状とサイズを、しっかりと確認しておくこと。
切り口を面取りすると、よりフィットする
フィット感を高めるポイント!
切り口をハサミで斜めにカットして「面取り」をすることで、窓に装着した際、さらにフィット感を高められる。特にガラス面が開閉する窓のシェードには有効だ。
運転席&助手席のシェードが完成!
シェードの上辺となる曲線部分に注目! 底辺は直線なので比較的簡単だが、上辺はゆるやかなカーブを描いている。キッチリ型をとって、銀マットの修正を重ねる必要がある。
最後の難敵!クォーターガラス用のシェードを外側から型どり
さあ、最後のクォーターガラスのシェードを作ろう。なお今回は、両側スライドドア部分のシェードは、カーテンを装着する予定なので省略した。製作する場合の段取りとしては、運転席側やクォーターガラス用と同様の手順となる。カーテンを装着しても、シェードがほしい! という人は、ぜひともチャンレンジしてほしい。
車内から光をあててチェックする!
以前に製作したフロントガラスと同じように、車内から光をあててマーキングしていく。ガラス面が複雑な形状ではないので、そんなに難しい作業ではない。ここまで作業を進めると、製作にも慣れてくるので作業スピードはあがるはず。今回の撮影時も、実際に両側の製作時間は30分足らずで完成している。作業場所が野外の場合は、光をあてても、あまり窓の形状がわからないこともある。
反対側は転写してカットする
反対側の窓ガラスのサイズと形状をチェック! 同形なので転写するだけでOK。ちなみに転写する裏表をまちがえると、同じモノが出来上がるので要注意。転写する面が表か裏なのか、よく確かめてからマーキングすること。
ついに完成!
運転席&助手席のシェードが完成!
シェードの上辺となる曲線部分に注目! 底辺は直線なので比較的簡単だが、上辺はゆるやかなカーブを描いている。キッチリ型をとって、銀マットの修正を重ねる必要がある。
最後の難敵!クォーターガラス用のシェードを外側から型どり
さあ、最後のクォーターガラスのシェードを作ろう。なお今回は、両側スライドドア部分のシェードは、カーテンを装着する予定なので省略した。製作する場合の段取りとしては、運転席側やクォーターガラス用と同様の手順となる。カーテンを装着しても、シェードがほしい! という人は、ぜひともチャンレンジしてほしい。
車内から光をあててチェックする!
以前に製作したフロントガラスと同じように、車内から光をあててマーキングしていく。ガラス面が複雑な形状ではないので、そんなに難しい作業ではない。ここまで作業を進めると、製作にも慣れてくるので作業スピードはあがるはず。今回の撮影時も、実際に両側の製作時間は30分足らずで完成している。作業場所が野外の場合は、光をあてても、あまり窓の形状がわからないこともある。
反対側は転写してカットする
反対側の窓ガラスのサイズと形状をチェック! 同形なので転写するだけでOK。ちなみに転写する裏表をまちがえると、同じモノが出来上がるので要注意。転写する面が表か裏なのか、よく確かめてからマーキングすること。
ついに完成!
これで目隠しは完璧かも!?
低コストで車中泊に適した空間に。全面をカーテンやシェードで覆うと光を遮断できるので、やはり車中泊は遮光が大事だと考えてしまう。※カーテン製作は次の章にて!
プラスワンのテクニック!
低コストで車中泊に適した空間に。全面をカーテンやシェードで覆うと光を遮断できるので、やはり車中泊は遮光が大事だと考えてしまう。※カーテン製作は次の章にて!
プラスワンのテクニック!
取り外し用テープを付けておく
完成したシェードに、指でつまめる大きさにカットしたテープを装着! シェードの端の部分に裏表の両側から合わせて貼る。これで、テープを引っ張るだけで簡単にシェードが外すことができる。注意点はテープの束(厚さ)の部分。浮かないように接着させること。
ということで、4回にわたって紹介してきた銀マットのシェード作りも今回で終了! 次はカーテンを製作するぞ!
車中泊専門誌『カーネル』
一般車での車中泊テクニックや快眠ギア、車中泊目線のドライブガイドを中心に紹介する車中泊専門誌。キャンピングカー、バンライフ、DIYテクニックなど、クルマ旅やクルマのあるライフスタイルを、もっと楽しくする情報が満載。年に4回(3、6、9、12月)に発行。『カーネル』が運営するWEBメディアサイト・SOTOBIRA(https://sotobira.com/)でも車中泊情報を更新している。
http://carneru.co.jp/
完成したシェードに、指でつまめる大きさにカットしたテープを装着! シェードの端の部分に裏表の両側から合わせて貼る。これで、テープを引っ張るだけで簡単にシェードが外すことができる。注意点はテープの束(厚さ)の部分。浮かないように接着させること。
ということで、4回にわたって紹介してきた銀マットのシェード作りも今回で終了! 次はカーテンを製作するぞ!
車中泊専門誌『カーネル』
一般車での車中泊テクニックや快眠ギア、車中泊目線のドライブガイドを中心に紹介する車中泊専門誌。キャンピングカー、バンライフ、DIYテクニックなど、クルマ旅やクルマのあるライフスタイルを、もっと楽しくする情報が満載。年に4回(3、6、9、12月)に発行。『カーネル』が運営するWEBメディアサイト・SOTOBIRA(https://sotobira.com/)でも車中泊情報を更新している。
http://carneru.co.jp/