『頭文字D』の系譜を継ぐ新公道最速伝説『MFゴースト』。その担当者であるにも関わらず、クルマのことをまったく知らない若手編集者ウワイ。そんな彼の力になるべく、クルマライター・アンドーが立ち上がった。クルマと、クルマを通じた“モテ道“を学ぼうとする男の成長物語、第9回!
※こちらの記事の情報は2019年ヤングマガジン26号発売時のものです
第9回 ウワイ、初のスーパーカー試乗でたじたじ の巻
入社2年目の若手編集部員ウワイ。
これは、時代の波に乗れない彼がクルマを乗りこなすまでを描いた物語である―――
〜登場人物紹介〜
・ウワイ
ヤンマガ編集部期待(?)のルーキーにして、『MFゴースト』の新担当。勉強はできるがクルマのことはさっぱりという“さとり世代”。
・クルマライター アンドー
自動車メディア業界で暗躍するフリーの編集ライター。風貌も発言もうさんくさいが、クルマに関する知識やクルマ愛は本物。
自動車メディア業界で暗躍するフリーの編集ライター。風貌も発言もうさんくさいが、クルマに関する知識やクルマ愛は本物。
【あらすじ】MFG決勝で活躍を見せるクルマが登場!それは、カナタの兄貴分、相葉瞬が駆ける日産GT-R。本コーナー、史上最高額のモンスターマシンを前に、ウワイの興奮も最初から最高潮だ。
今回の試乗車
日産 GT-R(NISMO) 1870万200円(2017年モデル)
世界トップクラスの性能を備えた " 毎日乗れる " スーパーカー
日産のフラッグシップスポーツ。今回の試乗車は17年モデルで、すでに19年モデルが発表済み。
「丸目4灯ライトがスカイラインの伝統だと聞きました!たしかに威厳があります!」(ウワイ)
ここだけですごい値段なのだ!
「専用チューニングが施されたビルシュタイン製サスに、巨大なキャリパーが装着されたブレーキ、大口径アルミホイールに太いタイヤと、性能も凄いが部品価格も凄いぞ!」(アンドー)
専用デザインのレザー仕様レカロ!
「とんでもなくスポーティなクルマなのに、レザー仕様のレカロシートが搭載されていたり、内装はしっかり高級感があります。ストイック過ぎない部分がいいですね!」(ウワイ)
いざ、試乗!
こんなの初めて!
「圧倒的に速いはずなのに4WDらしく安定していて、体感的には速いのか遅いのかよくわからない、なんだか時が止まったように感じました。乗り心地もそれほど悪くありません!」(ウワイ)
「圧倒的に速いはずなのに4WDらしく安定していて、体感的には速いのか遅いのかよくわからない、なんだか時が止まったように感じました。乗り心地もそれほど悪くありません!」(ウワイ)
ウワイと学ぼう!GT-Rの歩み
GT-Rの原点は1969年の「ハコスカ」にあり!
スカイラインのハイパフォーマンスモデルとして誕生したのがGT-R。元祖は「ハコスカ」と呼ばれた3代目スカイライン(4ドア)に設定された。
スカイラインのハイパフォーマンスモデルとして誕生したのがGT-R。元祖は「ハコスカ」と呼ばれた3代目スカイライン(4ドア)に設定された。
数々の伝説を打ち立て、いまだに大人気のR32
4代目に設定後、16年の時を経て、1989年に復活したのが、現在も高い人気を誇るR32型(8代目)のGT-R。ツーリングカー選手権で最強を誇った。
4代目に設定後、16年の時を経て、1989年に復活したのが、現在も高い人気を誇るR32型(8代目)のGT-R。ツーリングカー選手権で最強を誇った。
R34型は直列エンジンを搭載した最後のモデル
R33型の後、R34型にも設定されたGT-Rは、最後の直列6気筒エンジン搭載車となった。次期型(V35)でスカイラインは大きくイメチェンすることになる。
スカイラインの名を取り去った現在のGT-R
ベースモデルだったスカイラインと決別し、グローバルに通用するスーパースポーツとして生まれ変わった。日常で使える乗りやすさを特徴とする。
R33型の後、R34型にも設定されたGT-Rは、最後の直列6気筒エンジン搭載車となった。次期型(V35)でスカイラインは大きくイメチェンすることになる。
スカイラインの名を取り去った現在のGT-R
ベースモデルだったスカイラインと決別し、グローバルに通用するスーパースポーツとして生まれ変わった。日常で使える乗りやすさを特徴とする。