山本マサユキ先生による『100万円で家を建てる』。
マンガの後に実際の建築コラムがついています!
※この作品はフィクションです。家を建設、増築、リフォームなどする際は、建築基準法など様々な法律を遵守するよう心がけてください。
マンガの後に実際の建築コラムがついています!
※この作品はフィクションです。家を建設、増築、リフォームなどする際は、建築基準法など様々な法律を遵守するよう心がけてください。

ダレちゃん
いよいよ次回から家造りが始まりますね。

俺
本当は解体した石膏ボードや木材のゴミ処理編が必要なんだけど省略しました‥‥。

ダレちゃん
え? なんで?

俺
そもそもゴミばっかりの絵を描くのがツラい‥‥。

ダレちゃん
そんな理由!?

俺
自宅の解体時、廃材とホコリにまみれて‥‥おやつのクッキーはネズミにかじられ‥‥あの時のツラさを思い出すとなかなか筆が進まなくなる‥‥。

ダレちゃん
トラウマレベルでツラい体験だったんですね(汗)
ごみ処理裏ワザ情報!①

俺
では‥‥気を取り直して‥‥ここでゴミ処理編を捕捉させていただきます。

ダレちゃん
はい。

俺
廃材処分の方法です。まず木材はお風呂屋さんに持ち込めば引き取ってくれる場合があります。それかヤフオクで「0円引き取りのみ」で出品。最近はジモティーがあるので「木材廃材あげます、早い者勝ち」と書けば速攻引き取りに来るよ。

ダレちゃん
即ですか(汗)

俺
数分で数件問い合わせが来るから、その中から「今日引き取りに行けます!」って人を選ぶ。タダならすぐ来る人もいるから。

ダレちゃん
タダならって現金ですね(笑)引き取りに来る人は木材をどうするんですか?

俺
キャンプで使ったり薪ストーブの薪に使ったりするみたいだね。

ダレちゃん
なるほど、薪も買うと高いらしいですものね。

俺
注意点はコンパネやベニアみたいな合板は引き取ってくれない。

ダレちゃん
なんでですか?

俺
合板は板を接着剤で張り合わせているから燃やすと有毒ガスが出るからだ。だから合板やその他の廃材は廃棄物処理場に持ち込んでお金を払って引き取ってもらう。

ダレちゃん
その時に前回言ってた「分別」が必要なんですね。
ごみ処理裏ワザ情報!②

俺
そう。それから裏技的なのでは、住んでる地域の粗大ゴミセンターに持ち込んで処理できる場合もある。

ダレちゃん
一応、自分の家のゴミですものね。

俺
都内とか地域によっては受け入れてもらえないので要注意だけど、可能だとかなり安く済む。それからまとまった量の鉄はクズ鉄屋に持っていくと買い取ってくれるのでオススメだ。

ダレちゃん
ああ‥‥また使う機会のなさそうな知識を身につけてしまった‥‥。

俺
ちなみにチェーンソーは電動の安いのもあるので買っておいて損はない。

ダレちゃん
私もゾンビ対策に一丁ほしいわ!

俺
キミには持たせたくないなぁ。
今週もレッツ! Do It Yourself!!

ダレちゃん
この漫画は実在の人物や団体は存在しないフィクションです、真似する場合は自分でよく調べてから自己責任でお願いしますね。

ダレちゃん
それではレッツ! Do It Yourself!!

俺
なんでも自分でやってみよう!
3月26日更新の第7話につづく!!