山本マサユキ先生による『100万円で家を建てる』。
マンガの後に実際の建築コラムがついています!
マンガの後に実際の建築コラムがついています!
※この作品はフィクションです。家を建設、増築、リフォームなどする際は、建築基準法など様々な法律を遵守するよう心がけてください。
ポリエチレン管のメリット&デメリット

ダレちゃん
今回アンコちゃんが持ってきたポリエチレン管は便利そうでしたね。

俺
架橋ポリエチレン管は施工が簡単でパイプを確実に接続できるのでプロの間でも主流になってる。

俺
でも、部材が塩ビパイプに比べて高いのとホームセンターにあまり置いてない。

ダレちゃん
手軽に買えないのはDIY向きじゃないですね。

俺
あと、俺が8年前に水道配管を引いた頃は架橋ポリエチレン管用のソケットの部品が乱立してて種類も多く、最初はどれを選んでいいのかまったくわからなかった。

ダレちゃん
どうやって注文したんですか?

俺
水道工事のブログの画像をあさっては、ネットの水道部材販売店の商品リストで照らし合わせて、1個ずつ注文して現物を元に考察していった。

俺
まあ、パターンを理解しちゃえば簡単なんだよね。

ダレちゃん
そこまでが大変そうですね。
気がついちゃった‥‥

俺
で、あらかた水道工事し終わって気がついた。

ダレちゃん
何を?

俺
架橋ポリエチレン管は工期や仕上げに制約のあるプロにはいい材料だが、自宅のDIYだったらホームセンターにある昔ながらの塩ビ管の配管で充分だったと。

ダレちゃん
気がついちゃったんだ‥‥笑。

俺
大体終わってから気がついた(汗)。まあいい勉強になったよ。

ダレちゃん
どこかできっと役に立ちますよ‥多分。
素人でも大雑把でも、やればできる!

ダレちゃん
排水や水道にしても工事関係は一般向けの入門書とかないから大変ですね。

俺
この漫画が入門書になればいいかなと‥‥。

ダレちゃん
入門書にしては内容が大雑把すぎませんか?

俺
どうせ現場によって違って来るので、細かいことを描いても仕方ない。

俺
大事なのは素人でもやり方次第でここまで出来る‥‥というのが伝わればいいかなと思ってる。

ダレちゃん
きっかけが大事ですものね。

俺
この漫画をきっかけに家をDIYして人生変わったって人が現れたら嬉しいね。

ダレちゃん
家をDIYしして人生変わった‥?

ダレちゃん
それって自給自足の世捨て人っぽいイメージなんですけど。

俺
い‥いいじゃん! 本人が幸せなら!
今週もレッツ! Do It Yourself ‼︎

ダレちゃん
この漫画は実在の人物や団体は存在しないフィクションです。真似する場合は自分でよく調べてから自己責任でお願いしますね。

ダレちゃん
それではレッツ! Do It Yourself‼︎

俺
何でも自分でやってみよう!!
5月14日更新の第14話につづく!!